投稿

明治国際医療大学誌 第31号

“明治鍼灸医学”から“明治国際医療大学誌”へ 1986年3月に創刊された本学の『明治鍼灸医学』(大学紀要)は、2008年3月までの間に計41号を発刊し、本学のさまざまな情報とともに、東西両医学の学術論文を総説、原書、症例報告等の形で320編を掲載してきました。 2008年4月、大学名を明治鍼灸大学から明治国際医療大学へ改称したことに伴い、『明治国際医療大学誌』へ名称変更するとともに、オンラインジャーナル化をはかり、本学の学術情報をより広く、グローバルに発信していくことになりました。 明治国際医療大学誌 第31号が刊行されました。ぜひご一読ください。 https://www.meiji-u.ac.jp/about/research/publication/i_muim/no31/ 

発送準備中(活動報告)

イメージ
 東海支部の皆様お世話になります。 大変遅くなっております。 たには会東海支部総会後の報告の資料などの送付の準備を鋭意進めております。 東海支部に所属される先生方全員に配送するために名簿の整理などを行いました。 お手元に届きましたらご一読くださいますようお願いします。 また 東海支部の支部会費の案内 も同封しております。皆様のご協力をお願いいたします。

第44回 たには会 総会・学術大会のご案内

たには会本部より案内がありましたので掲載いたします。 みなさまのご参加をお願いいたします。 =======ここから=======   第 44 回 たには会 総会・学術大会のご案内 たには会総会・学術大会を対面・ Web によるハイブリッドにより開催いたします。 つきましては、10 月 27 日 ( 金 ) までに事前登録をお願いします。 ※ Web は事前登録必須です https://forms.gle/ULmJBAbqNvzF5ECY7 (上記URLのQRコードは添付資料PDFに掲載しております) 総会資料および 100 周年同窓会事業は、ホームページへ https://sites.google.com/mst.meiji-s.ac.jp/tanihakai/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 (上記URLのQRコードは添付資料PDFに掲載しております) 日 時: 11 月 04 日 ( 月:祝 ) 13:00 から たには会総会 14:00 から たには学術大会 参加費無料 場 所:明治国際医療大学   https://www.meiji-u.ac.jp/ 〒 629-0392  京都府南丹市日吉町 たには学術大会 「東洋医学とウェルビーイング〜上医は国を医す〜」 鍼灸 Meridian 烏丸 代表 中根 一 先生 「男性の造精機能と性機能に対する鍼灸の効果」 SR 鍼灸烏丸 院長 伊佐治景悠 先生 総 会 審議事項  ・ 2023 年度事業報告・収支決算、事業計画・収支予算 ・その他 報告事項 ・支部長の変更について ・その他 =====ここまで=====

明治東洋医学院 学院創立100周年記念

イメージ
令和6年10月13日(日) 明治東洋医学院創立100周年を記念して講演会・懇親会が開催されます。講演会は無料、懇親会は5,000円です。 記念講演では矢野忠先生(明治国際医療大学名誉学長)、谷口和彦先生(学校法人明治東洋医学院理事長)がご登壇されます。 また特別記念講演①では藪恵壹氏(野球解説者・元プロ野球選手)、特別記念講演②では伊藤和憲先生(明治国際医療大学鍼灸学部長) 皆様のご参加をお待ちしております。 お問い合わせや申し込み先は下記パンフレットをご参照ください。

講演会(総会と同日同会場)

イメージ
 無事総会を終え休憩を挟んだのちに講演会が開催されました。 演題:認知症や高齢者鬱に対する鍼灸治療 講師:新潟医療福祉大学リハビリテーション学部鍼灸健康学科 教授 江川雅人 先生 演題:コロナ後遺症について ‐病態と鍼灸治療の効果の可能性- 講師:新潟医療福祉大学リハビリテーション学部鍼灸健康学科 准教授 金子聡一郎 先生 講演会の後は会場を変えて懇親会を行いました。講師でお迎えした江川先生、金子先生も交え、たには会会長の佐子先生もご同席頂いての開催です。 『久しぶりだね』 『元気だった?』 『〇〇はどうしてるか知ってる?』 『この前の学会で〇〇と会ったよ』 など、久しぶりの再会を喜ぶ声があちらこちらから聞こえてきました。 良き先輩、後輩の交流をしながら鍼灸の話や仕事の話、家族の話など楽しい話で盛り上がっていました。 今回参加できなかった先生方も、近所に住む同期や先輩後輩を誘ってぜひご参加ください。

2024年7月28日 たには会東海支部 総会のご報告

イメージ
気温37度を超える暑い日でしたが、名駅近くにある名鉄グランドホテルにて『たには東海支部総会』が開催されました。 総会では事業報告及び決算報告(承認)、事業計画及び予算案(承認)及び承認改選(承認)の議案がありました。 本日より新しい東海支部の役員の顔ぶれとなります 支部長 近藤健児(愛知・岡崎) 副支部長 角村浩治先生(愛知・豊橋) 総務 深谷悠平先生(愛知・名古屋) 組織 水野海騰先生(三重・鈴鹿) &書記 久嶋祐輝先生(愛知・豊川) ) 広報羽根田雄介先生(静岡・浜松) 監事 山田篤先生(愛知・安城) 監事 寺澤智博先生(愛知・半田) 相談役 河瀬美之先生(愛知・名古屋) 相談役 斎藤剛康先生(愛知・豊川) 愛知、岐阜、三重、静岡におられる明治鍼灸(短期)大学、明治国際医療大学鍼灸学部、明治国際医療大学大学院の同窓会会員の皆様のご協力を頂きながら、皆様のますます発展に向けてできる活動を行ってまいります。 そして様々な試みをしながら、皆様にご連絡を取ってまいります。 そして一人でも多くの会員の皆様と同窓生というつながりによって、同窓会の絆を守ってまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお愛知、岐阜、三重、静岡におられる同窓生の方からのご意見やご希望、激励のお言葉を頂戴しております。 下部コメント欄へご投稿ください。 (無関係の投稿は予告なく削除されます) またはtanihakaitokaishibu〇gmail.comへメールをお寄せください。 (〇の部分を@に置き換えてください) それではともどうぞよろしくお願いいたします。 文責 近藤健児